漢方薬はおよそ2000年前の中国で生まれ、5世紀頃日本に伝わってから 日本人に合うよう独自に発展を遂げた 日本が世界に誇る伝統的な薬です。現在中国で行われている医学(中医学といいます)の薬の使い方とは色々な違いがあります。
また、「私は漢方薬を飲んでいる」と言う方に聞いてみると、ウコンやイチョウ、ドクダミ、センナ、アロエ、カモミール、田七、高麗人参(朝鮮人参)、冬虫夏草、クマノイ、ギムネマ茶など様々な天然物由来のものが挙がりますが、これらは民間薬やハーブ、健康食品などにあたり、いずれも漢方薬ではありません。(高麗人参は漢方薬の処方を構成する生薬にはなっていますが…)【このことは、マスコミは勿論、医師や薬剤師でも判っていない人が多いのです。なぜなら、ごく限られた大学以外では漢方薬及び東洋医学の教育はされていないからです。研究熱心な一部の人が自分で勉強し、その知識・技術を身に付けているのが現状なのです。】
漢方薬は医学書古典の「傷寒論」(しょうかんろん)、「金匱要略」(きんきようりゃく)を主軸とし、例外はありますが通常数種~十数種の生薬、鉱物、動物薬などが組み合わされ、決められた割合で一つの処方が構成されています。散剤(粉薬)、丸薬の形態もありますが、煎じ薬になっているものが多いのです。すべての処方には名前がついており(葛根湯など)、その運用方法が決められています。処方の運用にあたっては、陰陽、虚実、寒熱、気・血・水など漢方独特の物差しを使い、その人が今 病気との戦いの中でどのステージにあるか見極め、その病態に応じた処方を用います。これを誤ると治らないばかりか、かえって悪い結果になることもあります。
漢方薬の最大の特徴は「からだ全体を調整すること」と言えます。漢方では、病気や不快な症状を心身のアンバランスにより引き起こされていると考え、内的要因(内因)、いわゆる「体質」を重要視し、その人が本来持っている「元に戻す力・治す力」を高めるよう働くのです。ですから、具合の悪い部分だけでなく気分も含めてその人全体の調子が良くなります。抑えるだけの対症療法ではなく根本治療と言われる所以です。
現代医療に不安や不満のある方、お医者さんからもらう薬が身体に合わない方、副作用を心配されている方、検査では何の異常もないのに実際具合が悪くてお困りの方。「漢方薬」があります。是非ご利用下さい。きっとお役に立ちます。
漢方専門薬局は漢方薬・生薬の専門知識を有し、漢方独特の理論に則って漢方薬を正しく扱える相談薬局です。処方せんによる保険調剤はせずに、来局される方の相談を漢方専門の認定薬剤師が直接お受けし、その裁量で漢方薬を販売します。
昨今、病院でも漢方薬が保険でもらえるとの宣伝により、漢方薬を希望して医療機関を受診される方が増えているようです。しかし、残念ながら一部の漢方専門医を除き、ほとんどの医師は漢方の素人です。また、処方する漢方薬も「漢方エキス製剤」であり、本物の漢方薬ではありません。
漢方専門薬局である久能平安堂は、漢方エキス製剤ではなく、より専門性の高い「煎じ薬」を主に調合します。紫雲膏など漢方の軟膏も自分の薬局で製造しています。これは、薬局が薬機法に則り製造業許可を取得して造る「薬局製剤」というものです。
許可証のある漢方専門薬局の漢方薬は、保険の利く漢方エキス製剤と同じものではありません。どうぞ、このことをお知りおきください。
あなたが体調を崩して医師の診察を受け、治って満足するような場合には、現在では漢方の出る幕はありません。誰でも、自ら進んで「漢方をのんでみよう」とは、まず思わないでしょう。それでよいのです。優れた現代医療を安価で受けることが出来るのは、国民皆保険制度のある日本国の長所といえます。
胃腸の不調 | 吐き気・もたれ・膨満感・げっぷ・胸焼け・食欲不振・腹痛・便秘・下痢・体重減少・【機能性胃腸症、過敏性腸症候群】、しゃっくり |
---|---|
からだの不調 | 疲れ易い、だるい、体力・気力の低下、口内炎、口臭、ぢ |
心・精神・神経の病気・症状 | 自律神経失調症(動悸・めまい・多汗・息苦しい・のどのつかえ感・不安・イライラ感・血圧の不調など)、不眠 |
女性の病気 | 更年期に伴う不調、冷え症、生理痛、生理不順、不正出血、不妊、流産予防、安産、つわり |
泌尿器科の病気 | 繰り返す膀胱炎、頻尿、夜間頻尿 |
皮膚の病気 | ニキビ、吹き出物、湿疹、かゆみ、肌荒れ、お肌の悩み、しもやけ、むくみ |
整形外科の病気・症状 | 肩・腰・膝・足・腕の痛み、神経痛、しびれ、こむら返り |
生活習慣病、ガン、アレルギー等 | 入院・手術後・産後の体力回復、ガン闘病中の免疫・体力強化、体質、年齢による不調(虚弱児、アレルギー、アトピー、胃腸が弱い、風邪をひきやすい、のどが弱い、気管支が弱い、肌が弱い、朝起きられない、老化による種々衰え など) |
その他 | 慢性頭痛・偏頭痛、肩こり、ぜんそく、長引く咳、たん、鼻水・鼻づまり、ちくのう、後鼻漏、繰り返す中耳炎、めまい、耳鳴り |
久能平安堂にはご相談の多い症状です。
病名、診断名は何であっても構いません。
漢方薬が良く効く症状です。
是非ご相談ください!